山の神古墳 : 訪問日01Jan'09

HOME 

古墳探訪記 

自己紹介 

掲示板 

E-MAIL 

LINK  

 

タイ クメール遺跡
を探し求めて
 

遺跡BOOKS 

里山へ登ったよ! 

 



この古墳は、広島県福山市駅家町法成寺の保育所の
南少し西よりにある。
その保育所は、私が子供の頃、通っていた保育所だ。


もちろん、この古墳にも子供の頃、来た事がある。

今回は、2009年の1月1日に、実家に帰省していた機に訪れた。

そして、その翌日の1月2日に箱根駅伝を見ていたら、
総合優勝した東洋大学の柏原が、箱根の山登り区間で大活躍し、「新 山の神」または「山の神童」としてヒーローになった。







ここは何で山の神古墳なんだろう?

最初の写真は、その古墳の全景を撮った写真。
左側のこんもり盛りあがった部分が円墳部分で、
右側が方形部。

右の写真は、円墳部分を東側から見たところ。













 

古墳の説明書き。

 

 

 

 







 




円墳部分に登ると石室があった。
石室は南側向きだ。

私は古墳の事をよく知らない全くの素人だが、石室は、
祈りを奉げる部分と勝手に思っている方形部分に向いて開口があると思っていたので、横を向いているのは、
私にとって意外であった。
(子供の時も来た事があったが、開口の向き等の記憶は既に全くなかった。)












これは石室の開口部。
案外、入口は小さく、しゃがんで入るのがやっとの大きさだ。


















しかし、内部は、以外に広い。
説明には、玄室の側壁は四方から持ち送られとあるが、
中に入ると、確かに、それが良くわかる。


右の写真は、玄室の奥の壁だ。
















これは、入口を向いて撮った写真。
入口は、非常に狭い。



















右は天井。
説明書きの通り、天井石は、2枚。





















側壁は、かなり持ち送られて、せり出している。
クメール遺跡の、せり出し構造までのせり出しではないが、よく似ている。

参考として、せり出しアーチ構造を持つTa Muan遺跡は、ココをクリック。














ここは石室の上部。



















石室上部から、前方後円墳の方形部を見る。

















                 先頭へ